集記事ログ

オンラインショップへ

にっこくコラム

わざわざ食べに行きたい!各地に伝わるご当地そば(中部地方編)

麺の種類や食べ方、つけ汁やかけ汁の味や香りなど、日本全国にはその土地土地の風土に適したそばがたくさんあります。
食べる時のパフォーマンスや見た目の違いもお国柄が色濃く反映され、面白いものです。
また、それぞれのそばの形態にあった器が考案されているのも興味深いところですね。

今回は中部地方に伝わるご当地そばをご紹介します。
中部地方では長野県の信州そばをはじめ、福井や新潟など北陸地方でのそば栽培も多く、現地ならではの食べ方や地元の旬の食材と合わせたご当地そばは旅行の醍醐味となっております。

中部地方に行った際は、各地の自慢のそばを食べ比べてみてはいかがでしょうか?

中部地方のご当地そば

●信州そば(長野県)

chubu_blog_20230222_01
長野県において信州そばと一口に言いますが、同じ信州そばの中でもつなぎや食べ方に地域ごとの特色があり、味も様々です。
長野県内各地の信州そばについては改めてご紹介します。
ちなみに、長野市にある戸隠そばは岩手県のわんこそば、島根県の出雲そばと並ぶ日本三大そばの一つとされています。

●へぎそば(新潟県)

chubu_blog_20230222_02
新潟県十日町市や小千谷市の郷土そば。
ヘギに盛り付けられることから名づけられました。ヘギとは杉木の箱。ヘギの上に一箸分ずつ美しく並べられます。またつなぎに下北半島の布海苔を使うのも大きな特徴。布海苔は本来着物の糊付けに使われます。織物の産地ならではの名物そばです。
小千谷では昔はわさびが手に入らなかったのでからしを薬味として使用しており、今でもからしを置いている店舗があります。

●茶そば(静岡県)

chubu_blog_20230222_03
静岡の名産である茶を練り込んだそば。
抹茶粉末の割合にもよりますが、お茶の風味がさわやかな静岡ならではの名物そばです。
普通そばとの合い盛りや、お茶の葉の天ぷらを出すお店などお店によって様々な茶そばを味わえます。

●越前おろしそば(福井県)

chubu_blog_20230222_04
越前の代表的なそば。
大根おろしはそばの薬味の定番ですが、越前おろしそばは大根おろしの量が多く、薬味と言うよりは具となります。
そばと大根おろしと鰹節の組み合わせはすばらしいものです。
福井県は在来種のそばの栽培も盛んで、小粒で味の濃いそばが打てると手打ち愛好家にも人気のそばもあります。

●冷やしたぬきそば(岐阜県)

chubu_blog_20230222_05
岐阜市にある老舗そば店で提供されている看板メニューで、揚げ玉だけでなく油揚げも乗っており、特徴的な甘辛の冷たいつゆをかけたそばは、わさびを入れて豪快に混ぜていただきます。
近年は岐阜市民のソウルフードと言われ冷やしたぬきそばを提供する店舗も増えているそうです。

ご当地そばはその土地を表す料理

touhoku_blog_20230217_06
ご当地そばは、その土地の歴史や文化によってつくられた料理だといえます。
旅行に行く目的として、ご当地そばを食べるのもおすすめですよ。

なかなか旅行に行けないなんてときは、お蕎麦のお取り寄せという手段があります。
家にいながらも、ちょっとした旅行気分になれるでしょう。



日穀通販では、本格的な信州そばを気軽に楽しむことができますよ。
遠出がむずかしい方への贈り物としてもおすすめです。
touhoku_blog_20230217_07
  • 事前登録で今日から使える!新規会員登録していただいた方全員に割引クーポンをプレゼント

記事一覧へ